2022年 中之島に巨大アヒル出現!大阪光の饗宴
12月10日 年末年始の仕事の確認のため本町の事務所に立ち寄り、その帰りに先日cats5さんが記事UPしていた中之島ウェストの巨大ダックを見に行くことに
.jpg)
いつもは打合せ終了即事務所退散ですが本日は暗くなるのを待って事務所を退出。阪神電車梅田駅から帰宅方向で一駅目の福島駅で下車、徒歩で3分位で現地に到着
-c2817.jpg)
年末恒例の大阪市中心部での光の饗宴という催しの一部で色んな場所がライトUPされます
堂島川に巨大ラバーダックがひょうひょうと浮かんでました! 15分間隔で大音量の曲と共にライトUPされた噴水が上がりますがちょうどそのタイミングでした
-85cf9.jpg)
在宅勤務がメインになってからはあまりビジネス街の夜景は見たことないですが橋の橋脚なんかも奇麗に照らされてます。
噴水が始まりました!
-e0db0.jpg)
-ea81d.jpg)
刻々と噴水の色が変わりダックのライトUPも消えたり点いたり。
-f0fdd.jpg)
先日アート住之江でもこの巨大ラバーダックが来てましたが雨の為見に行けなかったです
-d2d28.jpg)
会場の様子
-7a002.jpg)
-2e3a4.jpg)
以前住之江に見に行った時もダックカーが来てましたが今回も来てましたね!ナンバーはアヒルみたいです^^
.jpg)
直近には福沢諭吉誕生地の碑もあります。
-f7d3e.jpg)
-f3120.jpg)
15分間隔のフィナーレでは噴水が余計に高く噴出されます
-2fca6.jpg)
この状態では風向きによってはかなり濡れます。。。
-b9e34.jpg)
この巨大ラバーダックはオランダの芸術家フロレンティン・ホフマンさんが平和を願って製作したもので、世界中を回ってるとか。でも日本でよく見かけます
このほかにも12月25日まで大阪市中心部で光の饗宴が催されてるようなので見に行けたらまたUPしたいと思います。
こんにちは~
巨大ラバーダック、初めて見ましたが
虹の噴水とのコラボ、見応えアリ ステキですね。
by 馬場 (2022-12-13 14:46)
あっ!ダックカーのナンバー家鴨(222)
うふ♪可愛い~。
by ヤッペママ (2022-12-13 16:01)
ラバーダック、世界中を回ってるとは知りませんでした。
でも前にもいましたよね?
ダックカーのナンバー可愛い^^
福沢諭吉の誕生碑も素敵な形ですね^^
by sana (2022-12-13 16:37)
馬場 さん
コメント有難うございます。いつもはダックだけの展示でしたが今回は光の饗宴というイベントの一環でライトUPされた噴水とのコラボでした。これもありですね!^^
by tomi_tomi (2022-12-13 16:57)
ヤッペママ さん
コメント有難うございます。細かい所まで見て頂いて恐縮です。ダックカーはナンバープレートまでこだわってました!^^
by tomi_tomi (2022-12-13 17:00)
sana さん
コメント有難うございます。ラバーダックは日本メインにいるような気がしますね。福沢諭吉誕生地の碑は誰も気にかけてませんでした。私もお札の諭吉さんがいいです^^
by tomi_tomi (2022-12-13 17:02)
以外に人少な目ですね。東京だったら凄い人出に・・・・
ダックカーなだけに、可愛い見た目にするのかな?と思ったら
コーナーのランプがスポーティーに。
by tai-yama (2022-12-13 23:18)
まだ記事は先ですが先週土曜日に見に行きました☆
思わず噴水ショーは動画回しちゃいました(笑)
by yamatonosuke (2022-12-14 01:05)
tai-yama さん
コメント有難うございます。一見観客少ないように見えますが橋の上、対岸等々人だらけでした。ただ15分見ると飽きるのですぐに移動してたようです。^^
by tomi_tomi (2022-12-14 01:44)
yamatonosuke さん
コメント有難うございます。中之島まで来られたのですね!ダックだけでしたら見ごたえなかったですが噴水は奇麗でしたね^^
by tomi_tomi (2022-12-14 01:45)
まだこのラバーダックのお目にかかった事がないのです。
中央公会堂ではプロジェクションマッピングが
はじまったみたいですね。ニュースで見ました。
by marimo (2022-12-14 20:28)
marimo さん
コメント有難うございます。このラバーダックは大阪に来ることが多いですね。神戸港の方にもダックが行ったらと思います。
by tomi_tomi (2022-12-14 23:31)
巨大なダックは何も知らずに見たら笑っちゃいますねw
by 歳三君 (2022-12-17 10:13)
面白いですね、堂島川では、いろいろなイベントがあるのですね、
私も長く大阪勤務していましたが、ラバーダックは知りませんでした。
七色の放水がまた、いいですね。
by kohtyan (2022-12-17 10:48)
歳三君 さん
コメント有難うございます。ラバーダックはひょうきんな顔をしてますね。みんなにこやかになりそうです^^
by tomi_tomi (2022-12-17 17:23)
kohtyan さん
コメント有難うございます。この場所はちょうど中之島美術館近くで集客もよさそうで色々と催しが開かれてます^^
by tomi_tomi (2022-12-17 17:25)
おっ、今年も出ましたか。
写真でしか見たことはないのですが、迫力ありますねえ。
by ナツパパ (2022-12-18 09:52)
ナツパパ さん
コメント有難うございます。今年も来ましたね!世界各地を周ってるようですが日本が一番多いかもしれませんね?^^
by tomi_tomi (2022-12-18 18:23)
巨大ラバーダック!!!大きいけど可愛い(*^^*) 実物をぜひ見たいです。ダックカーは微妙ですね・・・。
by 溺愛猫的女人 (2022-12-21 20:00)
溺愛猫的女人 さん
コメント有難うございます。近くの私が知らない情報を有難う御座いました!ダックはこれで3度目です^^
by tomi_tomi (2022-12-23 16:28)