2022年 湖上のお寺・浮御堂満月寺 琵琶湖ツーリング [バイク]
11月27日 山科の毘沙門堂から今度は琵琶湖の浮御堂へ移動してみます
琵琶湖や周辺にはよく行きますが有名な浮御堂はいつも通り過ぎるだけでしたが今回は拝観目的で行ってみました
-a3d94.jpg)
正式名は海門山満月寺で禅寺です
-8a25a.jpg)
拝観料は300円。この景色をよく見られると思います!
-ce45c.jpg)
浮御堂へはコンクリートの橋を渡っていきますが至る所立派な松の木が生い茂ってます。今にも倒れそうな松の巨木
-15f73.jpg)
浮御堂です
-3bb98.jpg)
ここからの琵琶湖の景色も格別。遠くに琵琶湖大橋も。
-a49f2.jpg)
休日の長閑な湖上の景色です。
-8a6e2.jpg)
そのなかで沖ノ鳥島みたいな陸地を発見。高浜虚子の水中句碑との事です
-99e72.jpg)
浮御堂の中には当時の湖上の船の安全を願って刻まれた千体の阿弥陀仏が祀られてます
-fd591.jpg)
浮御堂から敷地側を望む。松だらけですね!
-db7fb.jpg)
なにやら本堂の軒先と並行に松の枝が伸びてます
-35e33.jpg)
この延々と伸びてる松の枝元をたどっていくと・・・
-0a324.jpg)
-5fbe2.jpg)
まるで龍の形をした松の幹にたどり着きます。凄い成長ぶりです
-9fb7b.jpg)
次に歩いて30秒の所にある伊豆神社へ。
-5c4b7.jpg)
創建はけっこう古く892年との事。堅田で伊豆神社とは珍しいです。
-ff6e9.jpg)
菊を浮かべた手水舎
-17443.jpg)
こちらは舞台
-0bbbd.jpg)
御神木の無患子(むくろじ)の木。その名も子供に患いが無い・・良い名前ですね。木の実は羽子板の羽の黒い球になるそうです。
-69c44.jpg)
こちらが本殿
-7dfc4.jpg)
そしてここに来た目的がこの石です。伊豆神社の霊石でこの石を擦ると幸福になるとか!!
-cea93.jpg)
最近ではハート形になってると有名になり縁結びとしての人気も!早速擦ってみました
-3ca60.jpg)
見た目はガサガサの岩肌に見えたのですが擦ってみると表面はツルツル。かなり擦られてるのかもしれません?
普段は通り過ぎるだけの堅田地方でしたが、じっくりと寄ってみると浮御堂の立派な松の木やパワーストーンのある神社に出会えました。。
琵琶湖の代表的な景観ですね。
初めて近くで拝観させて頂きました。
by よしあき・ギャラリー (2022-12-19 06:24)
よしあき・ギャラリー さん
コメント有難うございます。浮御堂は湖上で有名ですが行ってみたら松が凄かったです^^
by tomi_tomi (2022-12-19 08:48)
浮御堂には、行ったことありますが、千体阿弥陀仏が祀れているとは
知りませんでした。堅田は、湖上交通の要所ですね。
伊豆神社と聞くと、関東の伊豆半島を思いますが、関係ないですね。
by kohtyan (2022-12-19 09:11)
伊豆神社の霊石、形が面白いですね。私も擦ってみたいです(*^^*)
by 溺愛猫的女人 (2022-12-19 12:51)
kohtyan さん
コメント有難うございます。浮御堂は外観に特徴があって中がどうなってるかあまり報じられることが無いですね!阿弥陀仏ばかりでした。
by tomi_tomi (2022-12-19 16:58)
溺愛猫的女人 さん
コメント有難うございます。浮御堂よりも存在自体知らない方が多いですがこの石がハート型に見えるとの情報で一気に人気が出たようですね^^
by tomi_tomi (2022-12-19 17:01)
松がこれだけ植えられているということは、昔は海に見立てられた
のかもしれませんね。高浜虚子が何を詠んだのかはちょっと
分からない向きになっていますね~。
by tai-yama (2022-12-19 23:45)
浮御堂、素晴らしい眺めですね!
中は阿弥陀仏が壮観ですね。
松の枝ぶりが龍のよう?でこれまた不思議な~おみごとです^^
by sana (2022-12-19 23:59)
tai-yama さん
コメント有難うございます。浮御堂の松は全く広報されてないようです。浮御堂より凄いかもしれません?
by tomi_tomi (2022-12-20 00:53)
sana さん
コメント有難うございます。おっしゃるとおり松が素晴らしかったです。もっと宣伝してもと思いました!
by tomi_tomi (2022-12-20 00:55)
猫猫寺、住職も猫とは(^-^)
おもしろそうなところですね
琵琶湖は行きたい場所の一つです(まだ行った事なし)
by わたし (2023-01-12 07:58)
わたし さん
コメント有難うございます。猫猫寺結構面白いです。ほとんどネコ開運グッズ販売のお寺ですが日によってネコ住職が変わります^^
by tomi_tomi (2023-01-19 02:53)