2023年 ベランダにチョウゲンボウ襲来!
以前から毎日ベランダや室内にスズメがやってくる記事をUPしてます。
朝カーテンを開けてしばらくすると・・・このような絵図に。。
-fb8ab.jpg)
窓を開けてパンくずを貰えるのをスズメたちが待ってます
-ebeaa.jpg)
冬毛なのかスズメたちはふっくらと。
-d23e8.jpg)
可動式の物干し金物もちゃんと止まってます
-430bd.jpg)
手摺の笠木も滑らずによく止まっていられると感心
-05563.jpg)
窓を開ける時にクレセント(鍵)をまわすのでクレセント側にとまって窓開放の指図を?
-bd149.jpg)
・・・で窓を開けるとこのような状態に。だんだんスズメの数が増えてきてベランダの掃除も2日に1回ぐらいしないとすぐ汚れます
-d20e5.jpg)
この時期はベランダのアンテナにヒヨドリも来ます。ヒヨドリはパンくずを投げると1回転して捉えます。
-b8fb6.jpg)
スズメが丸いアンテナに何匹止まれるか見ていると・・・
-ae16b.jpg)
最大7匹でした
-a3ecf.jpg)
そんな毎日ですがふと外を見ると見慣れない鳥が!
-32a2f.jpg)
とっさの事でしたのでピントが合わなかったですが多分猛禽類のチョウゲンボウだと思います。周りに営巣出来そうな木々は無くどこから来たのか不明です。まさか都会でしかもベランダでチョウゲンボウが見れるとは。
この時はスズメどころかカラスさえ見かけませんでした
スズメを狙ってやってきたのならスズメが可哀そうですが暫く様子をみたいと思います。
ま~るいアンテナにま~るいスズメたちが、可愛くてほっこりしますね(^^)
ベランダで営巣して巣立ちするチョウゲンボウを、ユーチューブで見た事があります。猛禽類は、案外都会のビル群に居るようですね。
by 風神 (2023-03-06 11:00)
こんにちは。
スズメの量が1段と凄いですね。「2日に1回」の掃除も大変、お疲れ様です。
パラボラの変化(爆)比較写真、お見事です。
ところで、まさか?猛禽類が訪問!!
チョウゲンボウなら肉色なので、確実にスズメ狙いですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-03-06 11:07)
アンテナに等間隔に並んでる姿も密になってる姿も、
どっちもむちゃんこ可愛いですね~!
by まつき (2023-03-06 11:21)
風神 さん
コメント有難うございます。高層ビルは近くにあるのでもしかしたらそういう所で逞しく生きてるかもしれませんね!
by tomi_tomi (2023-03-06 12:06)
Boss365 さん
コメント有難うございます。もうパラボラは糞だらけで感度が低くなってるようです。野鳥の止まり木になってます^^
by tomi_tomi (2023-03-06 12:07)
まつき さん
コメント有難うございます。アンテナまわりは取り合いになってます。弱いスズメは左右の止まりにくい場所へと追いやられるようです。見た目同じでも上下関係がありますねー^^
by tomi_tomi (2023-03-06 12:10)
チョウゲンボウ!? スズメさん達がとても心配です( ̄▽ ̄;)
by 溺愛猫的女人 (2023-03-06 12:32)
溺愛猫的女人 さん
コメント有難うございます。まだ1回だけの来訪ですがもう来ないと思ってます。でも心配です
by tomi_tomi (2023-03-06 12:45)
こんにちは~
可愛いスズメさん 増えている感じですね!(^^)!
鳥も好きで、昔文鳥を飼った事がありますが
こんなに沢山いると、ホントお掃除が大変そうですが
でも、安心できるお家だと思っているのでしょうね。
また見せて下さい✌
by 馬場 (2023-03-06 14:09)
馬場 さん
コメント有難うございます。助けたスズメが我が家にやって来た頃は嬉しくてしょっちゅう記事UPしてましたが、日常の事になったあたりからはネタ切れ対策のスズメになってしまいました。また変化有れば記事UPします^^
by tomi_tomi (2023-03-06 14:47)
めだかの学校ではなく、スズメの学校ですね^^
by ニコニコファイト (2023-03-06 16:27)
ニコニコファイト さん
コメント有難うございます。その通りです^^ スズメのお宿ならぬスズメの学校ですね。^^
by tomi_tomi (2023-03-06 17:17)
ふっくらスズメ可愛いですね。
猛禽(チョウゲンボウ)に気をつけて!
by ヤッペママ (2023-03-06 18:00)
チョウゲンボウ、知らなかったです。
猛禽類が普通に街にいるなんてビックリです(@_@)
by ChatBleu (2023-03-06 19:31)
ヤッペママ さん
コメント有難うございます。チョウゲンボウはスズメとかを獲物にするのでしょうね。ネットより中に入れば安心ですが集まり過ぎないように気を付けたいです。
by tomi_tomi (2023-03-06 21:00)
ChatBleu さん
コメント有難うございます。猛禽類にしては目がパッチリと可愛い顔をしてました。都会にも対応できてるのですねー。^^
by tomi_tomi (2023-03-06 21:01)
スズメの代わりにチョウゲンボウが定期的に来るようになったり。
野鳥との関係を考えるとチョウゲンボウの方が被害が少ないとも
言えたり・・・・1匹だし、すぐいなくなるし・・・・
by tai-yama (2023-03-06 23:09)
tai-yama さん
コメント有難うございます。チョウゲンボウの餌付けは出来ないでしょうね?生肉を用意なんて人間より贅沢かもしれません^^
by tomi_tomi (2023-03-07 01:35)
我が家もスズメレストランに
毎日集まってきます
スズメも可愛いですね
by kazu-kun2626 (2023-03-07 07:45)
ずいぶん気にいられていますね(*'▽')
かわいいので、侵入されても許すしかないですね。
by mayu (2023-03-07 11:36)
kazu-kun2626 さん
コメント有難うございます。全国的にスズメが減ってるようですがお互いにスズメだけは沢山見れますね^^
by tomi_tomi (2023-03-07 14:12)
mayu さん
コメント有難うございます。以前は室内では粗相しなかったですが・・・今はお構いなしで掃除が大変になってきました^^
by tomi_tomi (2023-03-07 14:13)
おしくらまんじゅう~
スズメ狙いで猛禽類が~
来るとはあらら~
餌やり=掃除ですね
by みうさぎ (2023-03-07 15:14)
みうさぎ さん
コメント有難うございます。これからは気を付けながらスズメを見守っていきたいと思います^^
by tomi_tomi (2023-03-07 15:42)
スズメちゃん達、ふくらんじゃって可愛いですねえ。
アンテナに7羽! シマエナガみたい。
お掃除が大変になったのですか。そうですね、我が家もよくスズメが来ていた頃、洗濯ものにもフンされるようになったりしました^^;
チョウゲンボウ! 溜まっているスズメの方が狙われて? 危険ですね。スズメさんも長居出来ませんねえ。大丈夫かしら?
by sana (2023-03-07 23:56)
sana さん
コメント有難うございます。今のところチョウゲンボウが来たのは1日だけでした。しばらく様子見ですがスズメのほうが賢いようです^^
by tomi_tomi (2023-03-08 01:25)
まさかのチョウゲンボウ。
雀にヒヨドリにチョウゲンボウ…
いいなぁ…パラダイスだなぁ。
でも雀達ちょっと心配。
by karasu (2023-03-12 11:06)
karasu さん
コメント有難うございます。アンテナに各鳥の糞が大量に付着して映りがだんだん悪くなってきてます。これの掃除は諦めました^^
by tomi_tomi (2023-03-13 01:22)