2022年 世界一の雲梯と自衛隊車両・サンシャインワーフ神戸!
12月18日 本日神戸市東灘区のサンシャインワーフ神戸(商業施設)で自衛隊の装備車両の展示が開催されるとのことで行ってみる事に。
バイクで・・・と思いましたがあまりの寒さと電車のほうが安く早く着くので今回は運転手付きの阪神電車で。青木駅下車8分位でサンシャインワーフ神戸に到着
-973d8.jpg)
自衛隊関連商品も施設2階で販売されてるようです。
-e6fe6.jpg)
2階からの会場の様子。ぱっと見ジープ関連の車両が多いように見えますが、会場に入ってみます。
-8039b.jpg)
マスコットのひょうちん
-c69ae.jpg)
まずは73式小型トラック
-66851.jpg)
82式指揮通信車 指揮通信車両なので武器装備は無いようです。(上部右側には銃架があり機関銃が装備されるようです)
-77790.jpg)
ちゃんと方向指示器も付いてます。交戦となった時に曲がる方向に指示器は出さないですね?
.jpg)
73式大型トラック。伊丹駐屯地あたりでよく見かけます
-f3139.jpg)
高機動車 結構幅がありました
-0959d.jpg)
そしてこの展示の目玉がこれ 16式機動戦闘車
-d0303.jpg)
戦車並みの砲身をかかえ高速道路を100kmで走行できるとの事。香川県からの参加と案内してました
-1f0ff.jpg)
三菱重工製です。
-4ced2.jpg)
10時30からデモンストレーションで上部の砲台の回転を行ってましたが、民間施設でこのデモは初めてらしいです。
-bbe0c.jpg)
私の関心はこちらの偵察隊用のオートバイ。カワサキのKLX250のようでした
-4672d.jpg)
バイクに興味を示してくれて嬉しいです^^
-69d18.jpg)
最後にここサンシャインワーフ神戸には世界一長い雲梯がある事を知りませんでした。

皆さん自衛隊展示に群がって雲梯には見向きも・・。
-f7b81.jpg)
ぶら下がってみましたが知らずに増えた体重と腕力の衰えでさっぱりでした
-55e3c.jpg)
-95317.jpg)
ダイエットして腕力・握力を鍛えて気候が良くなったらこの雲梯に挑戦してみたいと思います。
陸・海・空の自衛隊は通常兵器での交戦なら負けないと思います。ですが核攻撃を受けるとこれらは全て無力化してしまいますね!
核を無力化する装備があれば安泰かもしれませんが、、、そうエヴァンゲリオンのヤシマ作戦しかないなと思いながら帰ることに。。
16式機動戦闘車が高速道路を走ってたら迫力だろうなぁ^^
150mの雲梯、やってみたいけれど数mで落下しちゃいそうだ
by さる1号 (2022-12-21 04:53)
ウクライナでの戦争が始まってから、ニュースでソ連製戦闘車を見ることが多くなりましたが、自衛隊に高性能の戦闘車があるのを知りませんでした^^
by ロートレー (2022-12-21 07:25)
ここ、近くなのに行った事が無いんです( ̄▽ ̄;)
こんなイベントがあったのですね!
by marimo (2022-12-21 08:18)
さる1号 さん
コメント有難うございます。雲梯は自信あったのですが・・・全くダメでした!体力不足感じます。。。
by tomi_tomi (2022-12-21 11:07)
ロートレー さん
コメント有難うございます。同じような車両が国道8号の大雪による渋滞解決に向かったようです。戦闘に使われないよう願いたいですね。
by tomi_tomi (2022-12-21 11:08)
marimo さん
コメント有難うございます。イベントなければあまり行くことが無いような施設みたいでした。今回は新聞で知って行ってみました^^
by tomi_tomi (2022-12-21 11:10)
高機動車には思い入れがあります。
いま話題の大手大型トラック製造会社で作っています!^^;
その昔、かかわったことがありますのでね。
by sara-papa (2022-12-21 15:12)
sara-papa さん
コメント有難うございます。これを市販したら防衛関連の売り上げも多少伸びると思いますが出来ないんでしょうね・・・。
by tomi_tomi (2022-12-21 17:21)
自衛隊の隊員さんなら長い雲梯も余裕でクリア?かな(笑)。
誰もやる人が居ない様な気も・・・・
by tai-yama (2022-12-21 23:18)
こんにちは
私はイスラム教徒です。 イスラム教について学ぶよう人々を招待します。
https://jpis1.blogspot.com/2017/03/httpsislamhouse.html
or
https://youtu.be/bBCC1qaOkWw
幸せな人生をお祈りします……ありがとう
by イスラム教徒 (2022-12-22 05:27)
tai-yama さん
コメント有難うございます。鍛えてる自衛隊員なら出来るかも?同じような車両が国道8号停滞の救助に向かったようですが、頭が下がる思いです。
by tomi_tomi (2022-12-22 08:47)
ひょうちんさんは自衛隊兵庫地方協力本部のマスコットキャラクターなんですね。かわいい(*^^*)
雲梯は苦手です。5本もいけないかも(^^;
by 溺愛猫的女人 (2022-12-22 19:32)
溺愛猫的女人 さん
コメント有難うございます。ひょうちんは多分兵庫駐屯地の略称かと思いますね^^
by tomi_tomi (2022-12-23 01:29)
自衛隊の車両も道路を走るわけですから
道路運送車両法の縛りを受けるのでしょうね。
16式機動戦闘車が高速道路を爆走する姿を見てみたい(爆)
by ぽちの輔 (2022-12-23 07:44)
ぽちの輔 さん
コメント有難うございます。以前中国自動車道で自衛隊の車両と速度比べをしたことがありますが結構早かったです(戦闘車ではなかったですが)^^
by tomi_tomi (2022-12-23 09:22)
サンシャインワーフ神戸へは行った事ありません。近くに親戚が住んでいますので、機会あれば行きたいですね。
by たいちさん (2022-12-23 09:29)
たいちさん さん
コメント有難うございます。ここはイベントが無ければ雲梯しか見所が無いかもしれません。雲梯に挑戦してみてください^^
by tomi_tomi (2022-12-23 11:57)
雲梯、高さが合えば案外イケるかもしれない。
低すぎると足を曲げなければならないから、余計な力が入って続かないと思う。
by U3 (2022-12-23 12:29)
U3 さん
コメント有難うございます。雲梯は誰もが楽しめるように波打ってました。低い所は子供さんでも届くようになってましたんね。(大人はちょっと辛いかも?)
by tomi_tomi (2022-12-23 16:25)
東灘区は中学高校の学校に通いましたので、懐かしいです。
今は、サンシャインワーフなど、湾岸は新しい建物など
楽しい所ですね、また機会があれば、訪ねて見たいです。
by kohtyan (2022-12-23 16:27)
16式機動戦闘車が高速で走ってきたら笑っちゃうかもですが
戦闘になったら、相手には怖い存在なんでしょうね。
by 歳三君 (2022-12-24 11:29)
kohtyan さん
コメント有難うございます。開業当時は雲梯が目玉だったと思いますが、やはり飽きられてしまうようですね^^
by tomi_tomi (2022-12-24 21:34)
歳三君 さん
コメント有難うございます。高機動車や73式トラックは高速で遭遇したことがありますが、バックミラーに戦闘車が写ったらビックリしますね^^
by tomi_tomi (2022-12-24 21:37)
長期間戦える弾薬も確保したいところ、
防衛予算の確保は急務であります!
by an-kazu (2022-12-25 19:18)
an-kazu さん
コメント有難うございます。予算も効果的な武器の確保も急務ですね!
by tomi_tomi (2023-01-18 11:35)